
4月24〜25日の休日、青森へ。
津軽半島のこの灯台の前は陸奥湾。
向こう側の山々は下北半島。
近く見える。

津軽線終着駅、三厩駅。
ここから多くの人が移動したと思われるほどの大きな駅です。

龍飛岬に到着

爆風

津軽海峡、タンカーが数多く行き交う。
向こうは北海道。

自衛隊

珍しい階段国道

階段には綺麗な花々が。
私も花に興味を抱くとは、変わったものです。

中泊町
日本海に浮かぶように見える岩木山は感動。

十三湖はシジミが有名。
お土産購入。

谷地温泉

日本三秘湯
開湯400年!

翌朝は奥入瀬渓流。
誰もいない。
空気が美味しい。

田子町はニンニクで有名。
街がニンニクの匂い漂う。
ニンニク購入。

三戸町は馬場のぼる生誕の町。
お土産購入

「11ぴきのねこたち」の絵本は子供たちが大好きだったと奥様から聞かされた。

穏やかな春の休日。
あちこちで桜や木々が芽生え素敵な時間だった。
日本は広い。
青森も興味深い素敵な場所だった。
「ありがとうございます。感謝します。」