こんにちは!
株式会社みらいパートナーズnote編集担当の
星川です!
「「「うちの会社はちゃんと残業代を払っているから大丈夫!」」」
そう思っている経営者の方や人事ご担当者の方、ちょっと待ってください。 実は、知らない間に「未払い残業代」が発生しているケースは少なくありません。
-
「固定残業代」のルールを誤解していた…
-
「管理職」だから残業代は不要だと思っていた…
-
「1分単位の計算」をしていなかった…
といった、いわゆる「グレーゾーン」の対応が、後々大きなトラブルに発展することがあります。未払い残業代の問題は、企業イメージの悪化、従業員の信頼失墜、そして何より多額の支払い命令に繋がりかねない、非常に深刻なリスクです。
今回は、そんな未払い残業代問題で企業が陥りがちな「よくある落とし穴」と、いますぐ実践できる「防止策」を分かりやすく解説します。あなたの会社は大丈夫か、一緒にチェックしていきましょう!
未払い残業代問題、企業が陥りがちな「3つの落とし穴」
1. 固定残業代(みなし残業代)のルールを誤解している
「うちは固定残業代制だから、残業代は追加で払う必要はない」 そう思っていませんか?実は、これ、大きな間違いです。
固定残業代は、一定時間分の残業代をあらかじめ給与に含めて支払う制度ですが、以下のルールを守らなければなりません。
-
固定残業時間を超えた分は、追加で支払う義務がある。
-
固定残業代が基本給とはっきり区別されている必要がある。
-
就業規則や雇用契約書に明記し、労働者に周知しなければならない。
これらのルールが守られていない場合、固定残業代が無効とされ、過去に遡ってすべての残業代の支払いを命じられるリスクがあります。
2. タイムカード通りに計算していない
「朝早く来ているけど、業務開始は9時からだから…」 「終業時間後も自主的に作業しているだけだから、残業じゃない」 これらはすべて、未払い残業代が発生する原因となります。
労働時間とは、会社からの指揮命令下にある時間のこと。PCの起動時間や、終業時間後の自主的な作業でも、会社の指示や黙認がある場合は労働時間とみなされます。始業・終業時刻の記録は、1分単位で正確に把握する義務があります。
3. 「管理監督者」の範囲を誤解している
「あの社員は管理職だから残業代は出ない」 これもよくある間違いです。労働基準法上の「管理監督者」とは、経営者と一体的な立場にあり、出退勤の自由があるなど、厳格な要件を満たした人に限られます。
-
職務内容が経営判断に関わっているか
-
出退勤に厳格な制限がないか
-
地位にふさわしい給与や待遇を受けているか
といった点を総合的に判断する必要があります。たとえ「課長」や「部長」といった肩書があっても、実態が伴っていなければ管理監督者とは認められず、残業代の支払い義務が発生します。
ちょっと待ってください!社員さんの給与に関する「なぜ?」にあなたは答えられますか!!??
未払い残業代だけでなく、給与明細に関する社員さんからの質問は、会社の給与計算体制の健全性を測るバロメーターでもあります。
「手取りが少ないのはなぜ?」「残業代の計算はどうなってるの?」といった、社員さんからの素朴な疑問に、あなたはすぐに、そして正確に答えられますか?
「【Q&A】社員からよく聞かれる給与計算の質問、ベスト5!」のコラムでは、社員さんの疑問にスマートに対応するためのヒントをまとめています。
>>給与に関する社員の疑問にスマートに応える!Q&Aベスト5はこちら
いますぐ実践できる!未払い残業代トラブルの防止策
では、これらのリスクを避けるためにはどうすれば良いのでしょうか?以下の3つの防止策を実践しましょう。
1. 労働時間を正しく把握する
勤怠管理システムなどを活用し、従業員の労働時間を1分単位で正確に記録しましょう。PCのログオン・ログオフ時間や、入退室記録なども活用し、タイムカードとのズレがないか定期的に確認することが重要です。
2. 固定残業代・管理監督者の要件を見直す
雇用契約書や就業規則を見直し、固定残業代の計算方法が明確に示されているか、固定残業時間を超えた分の支払いルールが記載されているかを確認しましょう。また、管理監督者として扱っている従業員が、本当にその要件を満たしているか、実態に合わせて見直すことが大切です。
3. 複雑な給与計算をプロに任せる
未払い残業代問題の根本的な原因の一つは、複雑な給与計算を自社で抱え込み、ミスが発生してしまうことです。特に、従業員の個別事情(固定残業代制、変形労働時間制、休日出勤など)が絡むと、計算はさらに複雑になります。
私たち株式会社みらいパートナーズは、給与計算をメインとしたBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業の専門家集団です。私たちは、複雑な残業代計算や法改正への対応を完璧に行い、貴社が安心して本業に集中できる環境を創出します。
-
1分単位の正確な計算: 勤怠データに基づき、1分単位で正確な残業代を計算します。
-
最新の法令を完璧に遵守: 頻繁に変わる労働基準法や給与計算に関する法令を常にキャッチアップし、貴社の給与計算に反映します。
-
属人化を解消する盤石な体制: プロのチーム体制で給与計算を行うため、担当者の急な不在によるリスクがありません。
-
直接チャットでスムーズな連携: 疑問や相談は直接チャットでスピーディーに解決。まるで社内に給与計算のプロがいるかのような安心感を提供します。
未払い残業代問題は、一度発生すると企業に大きなダメージを与えます。そうなる前に、まずは給与計算体制を見直しませんか?私たちみらいパートナーズが、貴社が健全な労使関係を築き、安心して成長できるお手伝いをいたします。
未払い残業代問題は、事前の対策がすべて。あなたの会社の給与計算、このままにしておいて大丈夫ですか?まずは、株式会社みらいパートナーズにご相談ください!
